必要なのは情熱かもしれない

介護業界を選択する人も多くなってきたが、その志望動機については、十人十色ともいえるだろう。
ただただ人の役に立ちたいという思いだけで飛び込んでくるという人も少なくない。
高齢者の増加が社会問題にもなっている現在では、介護施設やケアハウス、老人ホームなどの設立が相次いでいる。
増える介護サービスの現場とは対照的に、ホームヘルパーやケアマネージャーなどの介護職員の数が圧倒的に足りていない現状がある。
少なくない職員で多くの入所者の面倒をみるという事態が慢性化している現状も決して好ましいことではない。

志望動機がどうであれ、郷に入っては郷に従えというのが、介護現場の共通認識になっている。
あくまでも理想と現実とは異なることを肝に銘じることも必要だ。
介護職員として勤務する上では、資格の有無も問われることもある。
資格取得をあっせんする業者や資格の学校などの盛況ぶりを見れば、資格取得の機運も盛り上がりを見せていることがわかる。
確かに資格を持つことで、給与アップや昇進のスピードが増すといった効果も期待できる。
転職や再就職などの際のアドバンテージになるかもしれない。

とはいえ、最終的に必要になるのは、勤務に対する情熱や人のために役立ちたいという思いである。
机上の論理が通用しない現場の苦悩が絶えることはない。
意気揚々と介護業界に飛び込んでくる職員も多いが、厳しい現場を目の当たりにして、就職後も間もなく、退職や休職に追い込まれるという職員も後を絶たない。